高気密・高断熱
夏の暑さや冬の寒さなど、気候に影響されることなく、いつでも快適な環境を保つには住宅の断熱性能と気密性能が大きく関わっています。
少ないエネルギーで家中快適
昔の住宅は気密性が低すぎたため、暖房で暖められた空気も隙間から出ていき、 室内はいつまでたっても寒いままでした。これは夏も同様で、いくら冷房を入 れても涼しくならず、冷暖房費だけがかさんでいくことになります。
冷暖房費の高騰の他に、気密性の低い家は「結露」も引き起 こします。隙間が多く、換気が働かないことで結露の原因と なる「湿気」を排出することができません。排出されなかっ た「湿気」は壁の中での結露の原因になり、壁の中は断熱材 は水分を吸ってしまいます。水分を含んだ断熱材は劣化し、 重さでズレ落ちてしまうこともあります。そうなれば、断熱 効果は十分に発揮されず、部屋を暖めるための光熱費が余計 に掛かってしまうことになってしまいます。
魔法瓶のような家
熱湯を入れたり氷水を入れたりしても、時間が経過するにつれ、中の湯水は次第にぬるくなります。そのスピードが、速いか遅いかが断熱性能の差です。さらに、蓋を開けておくと、さらに速く湯水がぬるくなります。これが気密性を表します。魔法瓶とペットボトルを比べてください。どちらも蓋をしていれば気密性は非常に高いですね。しかし、どちらが先にぬるくなるか?答えはペットボトルです。
FPの家では、このスピードが非常に遅い為、わずかな冷暖房で快適空間を長時間維持するのです。ですから断熱と気密どちらも性能が良くなければならないのです。
高断熱・高気密の秘密は断熱材
FPの家の特徴は、独自開発したウレタンパネルを使用しているところです。HFO(ハイドロフルオロオレフィン)発泡剤を用いた「FPウレタン断熱パネル」の熱伝導率は、業界トップクラスの優れた性能を示しています。
断熱材の性能は、熱がどの位伝わりにくいかということになります。それが、熱伝導率です。熱伝導率で断熱材の性能を測り、その断熱材の厚みがいくらなのかが大事な要素になります。
その関係を、数値で表したのが熱抵抗値(R値)と呼ばれるものです。
熱伝導率は、数値が低いほど断熱力が高く、R値(断熱力)は、数値が高いほど断熱力が高いです
断熱力の比較
グラスウール | 吹き付けウレタン | 硬質ウレタンフォーム(※1) | |
---|---|---|---|
熱伝導率 | 0.045 | >0.034 | 0.019 |
厚さ(mm) | 100 | 105 | 105 |
断熱力(熱抵抗・R値) | 2.2 | 3.1 | 5.5 |
※1 JIS A9521:2022 硬質ウレタンフォーム断熱材 3種2号EII相当を引用