室内クロス施工
この記事は2008年02月22日に書かれました。現在は情報が異なる場合がございます。
 室内の仕上げに入りました。
室内の仕上げに入りました。
壁は毎日、無意識のうちに目に入る
生活要素のひとつです。
お部屋の広い面積をしめる分、雰囲気や
居心地のよさと、より快適な室内環境を
過ごしていただけるように・・・と
ご提案をさせていただいております。
 リフレュシュ空間である水廻りは常に清潔で
リフレュシュ空間である水廻りは常に清潔で
気持ちいいことも大切。
トリムをアクセントに使いエレガンスにコーディネート
(ワンポイント)
主婦の70%方が洗面室でお化粧をされていると
いうデータがあります。
ベージュ系や淡いピンク系は人肌に近く、肌色を
チェックするのに適しています。
柔らかさを感じる色です。  
 収納やクローゼットとなる場所には
収納やクローゼットとなる場所には
吸放湿壁紙をおすすめしております。
湿度を調節し、快適性を保ちます。
もちろんFPの家では・・・
24時間計画換気システムにより
クローゼット・押し入れや玄関など
収納箇所も換気されるので湿気・
消臭対策されます。
 北側にある階段スペースは大きめの
北側にある階段スペースは大きめの
サッシを設け、明るく開放感があります。
大切なお住まいの完成に向けて、仕上げてまいります。
  内観紹介はこちらから
3月8日(土)・9日(日) 午前10時~
お施主様のご好意により、完成見学会を開催させていただきます。
 住まいづくりのご参考になりますよう
 ご来場お待ちしております。  
 詳しいご案内はこちらから
 
 
 
        


