メニューを開く

ニュース&トピックス

現在のページ
栃木県の注文住宅 菅野建築 > ニュース&トピックス > お知らせ > とちぎ材の家づくり 補助制度のご案内

とちぎ材の家づくり 補助制度のご案内

この記事は2013年06月19日に書かれました。現在は情報が異なる場合がございます。

とちぎの木材を使用した家を建築する建築主の方に、県が補助します。
平成25年度とちぎ材の家づくり支援事業第2期募集分6月17日より、受付が開始されました。
この事業は木造住宅供給の促進や林業・木材産業の活性化を図ることなどが目的とします。

補助金額
補助金額は、その住宅の使用木材における 県産出材の使用量により、5段階に分けられます。
最大で60万円です。
・35m3以上 / 60万円 ・30m3以上35m3未満 / 50万円 ・25m3以上30m3未満 / 40万円
・20m3以上25m3未満 / 30万円 ・10m3以上20m3未満 / 21万円

補助金は、予算の範囲内で交付するものとします。
補助金の交付の決定後、県産出材使用量が減り、該当区分を下回る場合、減額となります。
なお、事業実績において、県産出材量が増え、該当区分を上回る場合でも、交付決定額の増額は行いません。

●対象戸数:全400戸(補助予算額131,600千円)※うち第2期募集分は130戸を予定。
●申請の募集・受付
募集期間を3期に分け、各期毎の受付期間への先着順とします。
第2期受付 平成25年6月17日(月曜日)から9月13日(金曜日)
土台着手日が平成25年7月1日から9月30日のものについて受け付けます。

※第2期において、受付件数が130戸に達したときは、当該日をもって受付を終了とします。
(郵送の場合は当該日必着)
※第1期については、受け付けを終了しております。
※第3期以降については、別途お知らせします。
なお、申請書類作成については、下記を参照ください。

申請先

栃木県木材業協同組合連合会
〒321-2118 宇都宮市新里町丁277-1
電話:028-652-3687  ファクシミリ:028-652-1046
上記あて直接持参又は、郵送(書留郵便)してください。


補助金対象住宅の要件 
1 申請者が生活の本拠として速やかに居住するものであること。
※別荘などのセカンドハウス、建築主が居住しない場合(貸家など)対象外

2 木造住宅であって、原則として軸組工法であること。
3 一戸建の専用住宅であること。
※事務所等併用住宅 ・長屋建・共同住宅など対象外
 
4 棟別の新築
※既存住宅の増築(「離れ」を含む。)は、補助対象外
5 延べ面積75平方メートル以上(車庫部分を除く)
※車庫部分の面積を除くと75平方メートル未満となる場合は、対象外

6 ①使用木材(構造材、下地材、造作材)に合法木材を使用すること。
②使用木材の50%以上(材積)に県産出材を使用すること。
③構造材の60%以上(材積)に県産出材を使用すること。
※用語の説明参照は、栃木県ホームページよりご確認ください。
※合法木材・県産出材が証明できない納材業者から納材を受ける場合などは対象外

7 平成26年3月までに事業完了(造作材の施工完了)し、
  実績報告を平成26年3月14日(金曜日)までに提出できること。

  • 補助金の重複について
  • 補助対象経費(対象部材のうち県産出材の価格)に、他の国又は県の補助金の対象経費が含まれていないこと。
    ※国の地域型住宅ブランド化事業(長期優良住宅)との重複はできません。
    ※国の木材利用ポイント事業との重複はできません。
    ※宇都宮市、栃木市、大田原市、塩谷町、那須町及び那珂川町が実施する
      木造住宅建設補助との重複はできません。

  • 建築主が県税を滞納していないこと。

    補助金交付の手続きに必要な書類等など詳しくは
    栃木県ホームページ 平成25年度とちぎ材の家づくり支援事業

    その他不明な点がございましたら、下記へお問い合わせください。

    林業振興課 木材利用推進班
    〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館11階
    電話番号:028-623-3275
    ファックス番号:028-623-3278
    Email:ringyo-sinko@pref.tochigi.lg.jp